障害児の子育てはつらい。ましてうちではやうつ(鬱)患者が担当しているんだから。。。そりゃもうね2

2019年3月15日

前回分→発達障害の子育てはつらい。ましてうちではやうつ(鬱)患者が担当しているんだから。。。そりゃもうね

そもそも。。旦那の実家は避けるべきだった

うちの実家に引っ越ししてきたのは、生まれてすぐ入院した娘の面倒をみるためではあったが、娘が帰ってきてからも、とにかく嫁姑の衝突は激しかった。

とにかく、姑のすることがママは面白くない、というかショックを受けてしまう。

自分(パパ)にしてみたら、「そんなどうでもいいことで。。。」ということで、一々ショックを受けて寝込んでしまうのだ。

そのころ自分もフルタイムの仕事をしていたから、大抵電話で話を聞いてから、事後処理だ。

うちに帰ってどういうフォローをするか。。。どうやって説得するか。このころはまだ心療内科にかかる前だったし、たいていは健康マッサージをして寝かせるくらいしか手はなかった。

そんなとき、仕事中に電話がかかってきた。ママが2階から飛び降りて、行方が分からなくなったというのだ。

急いで帰って、付近を捜した。

意外に近いところでうずくまっていたのを発見して、救急車に乗せた。すこし飛び降りた時に腰を痛めたらしい。

聞いてみると姑が勝手に娘の世話をしているのをみてかあっとなり、家出をしようとしたら止められたので、2階から飛び出したのだという。

しかも、そのころ仕事場のほうでは自分にストレスがかかっていた。仕事に集中できないばかりか、年下の上司の指示があいまいで、よく怒られていた。

仕事はどうにかできたが、何かするたびに動悸が激しくなってきた。

そういうことで、自分の会社のストレスを理由に、夫婦で心療内科に行くことにした。いや「やっとママを病院に、自然に連れ出すことができた、グッジョブ!なのだ」

そのころの自分はまだまだ覚悟ができてなかったと思う。「ママを病院につれていくことができた。これで一安心だ」と一息ついていたのだから。。。

それから何週間もしないうちに、また仕事場に連絡がはいった。「ママがまた衝突して実家に帰ってしまった」というのだ!

(ここまでの結論、というかまとめでもないけど、旦那の実家は妻にとって居心地が悪いことが多いのではないだろうか。やはりサザエさん家みたいな奥さん側の実家がいいんだなあとしみじみ思ったわけで。

ましてやうちの場合は嫁姑の年齢差が50歳くらい違うんだから。

さらに障害児と発達障害ママというこのマイナス要因の重ね掛け。。バツイチで一回失敗している分うまくやるつもりだったけどこのときは本当に悩みもがいたよ。

 

この項目続く

気分43発達障害のママに発達障害の娘の世話をさせようとしたこと

ママが崩れた 精神に負荷がかかりすぎた こういう時は泣いた方が

発達障害ママが崩れた。でも躊躇せずだ。感情は我慢しない。

障害者オタクとママ マカ亜鉛グミで回復したが、また下がる