障害者の生活,発達障害

前回発達障害とボードゲーム。優しいゲーム性で日中一時支援にまさかの大人気

日中一時支援で求めに応じて開催されたボードゲーム会。

その立役者はなぜかゲームのルールを覚えようとしないという謎展開や、

大 ...

障害者の生活,発達障害

「ボードゲーム」と聞いてなんのことだかわからない方はまだまだ多い。テレビゲームではない、サイコロ振ったり、カードをつかったりするゲームだ。

これらが障害者支援の現場でおおいに役立っているという、知らない方には寝耳に水?とい ...

障害者の生活,大人の発達障害

オタクの為の当事者会を考えて、自分で必要なテーマを煮詰めていったら、「オタク要素の大陸棚」みたいな発想に思い至りました。
こういうことを考えているのは自分だけかな。。?と思いつつ。
余裕があれば、ご参加ください。

障害者の生活,発達障害

自閉症VS発達障害 !! いや「VS」じゃないな。一方的にやられるんだからさ。

この前娘の特別支援学校でこんなことがあった。娘が給食で大好きな魚を自閉のAちゃんに取られてしまったのだ。

そのあと、先生が気をきかせて自分の魚を ...

障害者の生活,発達障害,ダイエット

障害者でもできる楽なダイエットを求めて試行錯誤!急激なコミットよりも着実な成果を目指す人だけ見てほしいです。メニューが無理でも、この考え方は受け入れられる自信あり!です(^^)運動なしからはじめて、自然に軽い運動に誘導。無理なくだから ...

障害者の生活,発達障害

「若おかみは小学生!」の読み聞かせを通して、家族といかに落としどころを

つけて、ついには夫婦で読み聞かせをやるまでのいきさつを書きました。

自尊感情の低い家族たちがいかに自らと折り合いをつけていったかがテーマ。 ...

障害者の生活,発達障害

元気いっぱい答えるんだけど、答えは。。。?

なんで、これができないのとおもうけど、そこは、現状がわかった、ここからスタートという気持ちで。。。という話。をまた書きます。

六年生になったらお金をがんばるといった娘。

障害者の生活,発達障害

転校問題も片付いたある日、それは起こった。

一難去って。。 

転校の件も一段落して、新学期。いよいよ次の検討しなければならない問題が浮上してきた。 

障害者の生活

ここ数週間、家族の介護が急にしんどくなってきた

このところ非常に精神の危険を感じる。ママや娘でなく、自分自身に、である。  ひとつひとつは大したことはない、しかしこれが積み重なるとあぶない気がしてきた。

今学校の送り迎えもな ...

障害者の生活

春休み、介護疲れがピークに!

このところ非常に精神の危険を感じる。ママや娘でなく、自分自身に、である。

ひとつひとつは大したことはない、しかしこれが積み重なるとあぶない気がしてきた。

春休み、今学校の送り迎えもな ...