本の読み聞かせで、発達障害児に自閉症を教える。自閉症VS発達障害5回天編!!
自閉症のお友達に学校でも、学童でもいじめられて、一気にいろいろ行きたくなってしまった発達障害の娘ポコ。職場につれていっても、結局だめで、途方にくれていたところを本の読み聞かせをしたら、なぜか学校や学童に行き出した。。。というお話です。 ...
「ラスボス事件」?発達障害の娘、問題行動で出入り禁止になる~自閉症VS発達障害4流浪編~
学校や学童で自閉症のお友達にいじめられた恐怖感で、ひざ痛や聴覚過敏を引き起こした娘ポコですが、職場につれていったら。。。まさかの問題発言で出入り禁止になったいきさつとかを書いています。我が家と同じ状況で悩んでいるご家庭があるかどうかま ...
自閉症VS発達障害その3解決の糸口求め連れて行った先は肢体不自由学童
娘のポコは知的の特別支援でも少数派。感情表現は豊かだけれど、自尊感情は低め。聴覚過敏、学習障害、発語などに問題を抱えている親御さん向けの記事(ほかにもいるのかな。。)になります。職場に同行を許されて、肢体不自由の学童に連れて行ったのだ ...
発達障害の娘のアニメ特撮愛について1 アルミホイルでできた玉に「奥野壮」と名前を付ける
娘がアルミホイルを丸めている。すごい塊を作り出した。そして少し扁平にした丸い球を見せて「奥野荘」と言い出した。
奥野荘は仮面ライダージオウの俳優さんだ。アルミの玉に奥野荘への思いを込めている。。。?
こんな感じ ...
障害者でなくても役立つライフハック、攻略法編。気持ちを軽くしていこう。
「障害者のライフハック」障害者同士の家族のケア、子育てで追い詰められて、生み出された数々の攻略法たち。ゴミ捨て、かたづけ方などいろいろ。基本は自分の気持ちが楽になる、すっきりすることが大事、というポリシーです。
障害者の無理ない楽なダイエット方法?。モチベ継続中!!その4 ゲーム機WiiFit(ウィーフィット)導入だ
障害者夫婦の無理しないで痩せるダイエット。無理しないのはお互いに小言をいったり、無理強いしたりしないということ。モチベも下がらず、まさかプロティンを飲みだすなんて我々自体もびっくり。さらに中古のゲーム機で運動を始めるという、これが「障 ...
見たくない!障害児の子育ての現実。向き合わなくても、軽くできる。これは逃げじゃない。
誰でも、我が子が障害者だとは認めたくない。またその現実は見たくないものだ。
きれいごとでなく、障害者子育ての苦しみに直面している人に必要な「頓服」「痛み止め」について書いた。
・無理してガチに現実と向き合わない ...
障害者の子育てに自信が持てないオタク父親が最近考える取り組み方。ううむ薦めていいものか?
障害者の子育て。。。へそ曲がりで、不勉強、人からなんか言われるのは大嫌い。でも解決しないと。。。
相談するのは苦手、勉強も苦手、人から何か言われるのは苦手な人はどうするか?
なんでもかんでも相談するより、自分で ...
子育てでうつ。対処法は?いまある支援ノウハウは皮肉なことにすべての「必殺技」を封印するところから生まれた。なんで?
子育て。しかもうちは家族全員手帳持ちの障害者。。。
必死に取り組むも、予想外事態の連続。なにをやっても裏目にでる中、
あみだされたいろいろな言葉、支援の方法は「家族がいうことを聞かなかったから」生まれたことに気 ...
障害者の無理ない楽なダイエット方法?。モチベ重視!その3 プロティン導入!?
障害者でもできる楽なダイエット。強制力の少ない、モチベを下げない!「きつくない」ダイエットです。急激なコミットよりも着実な成果を目指す人におすすめです。まずは5キロ減を目指してます。プロティンを導入するくだりを書きます。